当記事では、「隠し味は昆布茶!明太子スパゲッティ」のレシピや作り方・材料を紹介しています。
作り方のポイントやパスタの麺の太さとソースの相性も紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
所要時間:約20分
隠し味は昆布茶!明太子スパゲッティの材料(4人前)
スパゲッティ 360g、明太子 120g、バター 大さじ5、昆布茶 小さじ1、レモン汁 小さじ4、大葉 4枚
隠し味は昆布茶!明太子スパゲッティの作り方
下準備としてバターは、常温にして柔らかくしておきます。
明太子は、薄皮に包丁で切れ目を入れて包丁の先で中身をこそげ出します。そして、ボウル等に入れてバター、昆布茶、レモン汁を加えてよく混ぜ合わせます。
大葉は、千切りにします。
スパゲティは、塩を加えたたっぷりのお湯で好みの固さにゆでます。ここでパスタのゆで汁を大さじ4くらい残しておきます。
ゆであがったスパゲティを先ほどの明太子等を入れた容器に入れゆで汁を加えてからめます。
器に盛り付け千切りにした大葉をのせて出来上がりです。
作り方のポイント
パスタのゆで汁は、旨みや塩分が残っており捨てずに1カップほど残しておくと便利です。
今回は、大さじ4を残しました。
パスタのソースの量が少ない時などに茹で汁で伸ばすと滑らかになりスパゲッティとからみ易くなります。
また、オイル中心のソースでは、とろみがつくのでパスタとよくからみます。
パスタの麺の太さとソースの相性
パスタの豆知識としてパスタの麺の太さとソースの相性を説明します。
パスタの麺の太さに合わせてソースを使い分けるとさらにおいしく食べることができます。
【標準~細めのパスタ】
オイル系やトマト系のソースとよく合います。あっさりとしたソースに合います。
【太目ののパスタ】
ミートソースやクリーム系などコクがあり濃いソースとよく合います。
隠し味は昆布茶!明太子スパゲッティのまとめ
この記事では、昆布茶を使った、風味豊かな明太子パスタのレシピを紹介しました。
バター、昆布茶、レモン汁を合わせたシンプルなソースが、明太子の旨みを最大限に引き出します。
パスタの茹で汁を少し加えることで、ソースがなめらかになり、パスタによく絡みます。
大葉の風味も加わり、爽やかな味わいが楽しめます。
パスタの太さによって、ソースの選び方を変えることで、さらに美味しくいただけます。
簡単に作れるのに、風味豊かなパスタなので、忙しい日のランチや、おもてなし料理としてもおすすめですよ。
以上、「隠し味は昆布茶!明太子スパゲッティ」のレシピや作り方・材料の紹介でした。
コメント