DMMポイントの還元を狙うにはどうする?
DMMポイントがお得に還元されるキャンペーンが開催されています。
この機会に気になっていたサービスを購入して楽しむことのに最適なタイミングです。
DMMポイント大還元祭の第2弾は8月17日まで開催されています。割引がされたりポイント還元されます。
その還元率が太っ腹な割合で戻ってくるので、お得にポイントをゲットするチャンスです。
誰でも利用可能ですし、対象のサービスを確認して利用するだけです。
忘れてはならないのが、利用する前にエントリーすることです。
エントリー後から適用になるので、まずはエントリーを済ませましょう。
DMMポイントの還元率は2段階あるって本当?
対象のサービスを利用するだけでもDMMポイントの還元は受けられます。
しかしもう1つ、条件をクリアすることでさらなるDMMポイント還元が発生します。
それが購入した金額です。利用金額は合計で構いません。
利用金額が増えるほどに、ポイントの還元率がアップするのでダブルでおいしいキャンペーンです。
金額でも還元してもらえて、サービス利用でもポイントがもらえるので、トータルで考えるとかなりお得です。
これを見逃がす手はありませんから、気になるサービスがあれば利用して、そのうえポイントももらってしまうのもよいでしょう。
還元祭が終了してもお得にDMMポイントの還元を受けられる?
たまたまDMMポイント大還元祭の期間中であれば、うまく利用すればポイントもザクザクと戻ってきます。
しかしいつも還元キャンペーンを行っているわけではありません。
そこでキャンペーンを気にせずに何か還元される方法ないのかが気になります。
DMMポイントはさまざまな方法でチャージが可能です。
そのチャージ方法でキャンペーンが行われていることもあります。
例えばPayPayやメルカリからもチャージできます。
DMM側ではなく、チャージ元でのキャンペーンでDMMポイントをチャージすると還元というパターンもあります。
この場合はDMMポイントがもらえるのではなく、チャージ元のポイントです。
しかし、それを支払いに使えるので損はありません。
DMMポイント購入に使えるカードの還元はどのくらい?
DMMではクレジットカードも発行しています。
そのクレジットカードを利用してチャージすることで、いつでも高い還元率を実感できます。
例えばDMM・JCBカードはDMM内の特定のサービス利用で常に4%のDMMポイントの還元があります。
DMM以外で利用しても1%が還元されます。
4%はかなり高い割合なので、ポイント増加の実感が持ちやすいでしょう。
しかもクレジットカードは永年年会費無料なので、負担なしでDMMポイントの還元だけ受けられるくらい、お得でメリットの多いカードです。
コンスタントにポイントを貯めていきたいという人には必須の1枚です。
コメント