私は一人暮らしの時から車を持っていて、運転は好きじゃなかったし下手くそだった。
けど、仕事で必要だったので購入、なんとか乗れるようになった。
妻は根っからのペーパードライバーで結婚後も自転車乗り。住んでいるのは地方で街中ではあるけれど車はいるよねっていう感じ。
子供が生まれたのを機に妻が車に乗るというので、お世話になってる中古車屋で軽自動車の中古車を30万円で購入、駐車場が必要になり、徒歩3分くらいの月極駐車場を月7,000円?くらいで契約。
妻は自動車教習所で練習コースみたいなのでウォーミングアップしたみたいだけど、その後は一向に乗らず。
つまり、私一人で車二台管理状態。その後も妻は広場や駐車場で乗るも一向に公道は運転せず。妻に
「同じ道をぐるぐる回れ!」
といったものの運転せず。
しびれを切らしてきた私の前に、契約していた月極の駐車場がドラッグストアになるという朗報が飛び込んできた。
つまり、立ち退き。車は?もちろん手放すと決めた。たしか妻はゴネたと思うけど、私は乗りもしない車を半年以上も管理してきた。
今日はこの車に乗ろうかな!今日はドライブだからこの車だ!みたいなことは、冒頭の通りありえない。
子育てで忙しいのはわかるが、乗りもしない車の管理と無駄な経費のダダ漏れは勘弁。駐車場立ち退きの件が功を制して妻の車は手放した。正直に言うと手放したかった。
「お前、車2台くらい管理しろよ」と言われるかもしれない。
けどね、自分の車を離れの駐車場に置いていた時がある。あるときバッテリーがあがった。
原因はわからんかった。
いつも通りエンジンをかけようとしたらかからなかった。
バッテリーあがりをはじめて体験した。
まあ、バッテリーがあがった件は私の責任だろう。
けど、乗りもしない車を管理するのは辛いよ。
コメント