息子が小学校に入学したのを機に約30万円分の買い物をした。というか、そもそも買わなければいけなかったもの、買い替えなければいけなかったものもたくさんある。ざっと並べてみると、食器洗い機・ロボット掃除機・シーリングライト・会議用の長机・32インチのテレビ・キッチンの突っ張り棚・エアーマッサージャー・・・などなど。
あっあと子供用の学習椅子。細かい買い物は思い出せないくらいです。
中でも一番買ってよかったのが、シーリングライト。リビングダイニングについているシーリングライトは引っ越した当時からあるナショナルの古い物でした。暗いなと思いつつも、まあ使えるからいいかと思っていた。買い替えたいなと思っても、どのシーリングライトがいいのか?メーカーをパナソニックに絞り込んでも機能の豊富さに迷ってしまう。
ブルートゥースのスピーカーが付いたものや調光、スポットライトがついていたり、どれにしようか決まらぬまま。
32インチのテレビを買ったのを機に勢いでシーリングライトも購入しました。オーソドックスな昼光色と電球色に切り替えれるタイプ。以前のナショのものとは明るさが全然違う。LEDになったというのもあるけど、8畳ほどのリビングダイニングへ10畳用のものを投入したこともあるけど、明るさが全然違う。暗く陰湿だったダイニングが一気に晴れやかになった。
こんなに気分が変わるなら引越ししたときに買い替えればよかったと後悔しましたが、今まで暗いシーリングライトをつけていたから今回のような感動が得られたのかもしれません。けど、引越しのアドバイスをするとしたら、一通りのモノがそろっているなら、照明に投資するのはとても大事なことですよというと思います。
コメント